【超初心者向け】今すぐにできる少額投資厳選!10分・1万円以内できる運用!

今すぐできる投資って、何があるの?最初は怖いからできるだけ簡単でハードルが低いものがいいです。
タケ
今は簡単・少額では始められる投資がたくさんあるよ!
もう一人のタケ
というわけで、今回は投資初心者が10分・100円以内で始められる投資をまとめました。
少額で投資を始めることのメリットは
- 投資経験を積むことができる
- 資産の増減を少し体感することができる
「投資に挑戦したいけど、少し怖い」という人に役立つ記事です。
- クラウドバンク:1万円から可能。利回り重視にしたい人向け
- 【少額投資】funds:1円から可能。とにかく少額で始めたい投資初心者向け
- コインチェック:500円からできる仮想通貨投資。上昇幅が大きい。
→いずれも口座開設無料
【筆者の投資実績】
2017年末に1万円で投資開始
その後「つみたてNISA」「トラリピ」「株価指数CFD」「ロボアドバイザー」「ソーシャルレンディング」「個別株投資」「米国ETF」へ投資
2020年5月現在、約400万円ほどの投資資金。
毎月運用実績も公開中
もともと月収10万円のフリーターだったので、最初の投資額は1万円でした!
目次
結論:今すぐ最も少額で投資できるのはfunds(1円〜)

最も少額ですぐに始められるのは【少額投資】fundsです。
1円から始められ、最も少額で投資経験を積むことができます。
fundsの特徴は
【fundsの特徴】
- 1円から投資できる
- 運用期間は1年前後の案件が多い
- リターンは1.5%~6.0%
- 手数料無料
【fundsの投資実績(投資金額1万500円】


1万500円投資して、333円の運用益が出ています。
デメリットとしては投資期間中にお金を引き出すことができない点。
ですが、投資前にその点をしっかり押さえておけば問題ありません。
無料で口座開設できるので、小さく投資を始めたい場合はfundsがオススメです。
【fundsの公式サイトはこちら】
今すぐできるその他の少額投資(1万円以内)

ここからは1万円以内で始められる投資に少し幅を広げていきます。
クラウドバンク
1万円以内で始められるものの中で、ぼくが実際に運用しているのは「クラウドバンク」です。
クラウドバンクとfundsとやることはそれほど変わりません。
【クラウドバンクの特徴】
- 運用期間が半年〜1年ほどと短く、計画を立てやすい
- 予定利回りがあらかじめわかる
- 1万円〜投資ができる
- 投資した後は待つだけでいい
【2019年の年間運用実績】

クラウドバンクとfundsはやることがそれほど変わらないんですが、ぼくとしては以下の基準で分けています。
- クラウドバンク:利回り重視にしたい人向け
- 【少額投資】funds:とにかく少額で始めたい投資初心者向け
投資のことを知らない初心者の方の場合はfunds優先かなと思います。
仮想通貨(500円から可能)

ビットコインの価格は2020年10月〜2021年2月で約5倍になっています。
各仮想通貨が高騰しているわけですが、仮想通貨自体の投資は500円から可能です。
コインチェックは500円からの取引を可能としていて、口座開設は無料。
ただ、500円から始めると正直つまらないので、5000円〜1万円以上で始める方が仮想通貨市場を実感できます。
私自身は100万円以上投資していますが、少額からでも投資できるものなので、上昇が気になる方は1万円程度から投資してみてください。
【Coincheck公式サイトはこちら】
少額投資を始めるメリット・デメリット

少額投資を始めるメリットは
- 早い段階で投資の経験を積めて、将来の自分に役立つ
- 自分に合った投資を見極めやすくなる
- 少額なので、損失したとしても額が小さい
一方、デメリットは
- 運用益が大きくならない
先ほどfundsの運用実績を見て頂きましたが、数百円のプラスにしかなっていません。
少額投資は損失を小さくする代わりに、運用益も大きく出ない投資です。
なので、投資の第一歩目に向いています。
貯金だけになぜしないのか?
ぼくは貯金:投資の割合が1:9〜2:8です。
ほとんど投資してるわけですが、その理由としては
- 消費税や物価が上がっているのに、お金が増えないのは損をしているのと同じだから
- 貯金しているだけではお金の知識が増えないから
- 結局、貯金ではお金が貯まらない
100万円貯金しているとして、それをリターン3%で運用することができれば、1年後には103万円です。
これを5年・10年続けていくとかなり大きな差。
貯金だけではダメだと思い、投資中心に切り替えました。
貯金を全くしないというわけではないよ。
タケ
だけど、投資中心に切り替えた。最初は1万円の投資だったけど、今は400万円以上。
もう一人のタケ
少額投資でお金の知識を高めると意識が変わる

少額でも投資を始めるとお金に対する意識が変わります。
- 資産をどう増やしていけばいいか考えるようになる
- お金の「置き場所」を気にするようになる
- 投資の知識をさらに増やそうと思うようになる
ぼくも最初に1万円を投資した時はお金への意識がこれほど変わると思ってませんでした。
でも、意識はかなり変わり、今では投資金額400万円超えです。
お金の知識はあるに越したことはありません。
将来の不安を減らしていくためにも、お金の知識を今から増やしていきましょう!
今は少額で投資が始められる。将来のために投資の知識があるとだいぶ違う。
タケ
将来の資産形成をしっかり考えていこう!
もう一人のタケ
まとめ:今すぐできる1万円以内でできる少額投資

この記事では少額でできる投資をまとめました。
最後に少額でできる投資を簡単に表でまとめましたので、そちらを参考にしてみてください。
実際に投資してみないとお金の増やし方はわかりません。
少額であれば、大損することはないですし、その点も安心です。
投資した金額以上に損することはないので、少額という利点を活かして、経験を積んでみてくださいね。
投資の種類 | 代表的な投資 |
【少額投資】funds | ・1円で始められる ・運用期間は1年前後 ・初心者の経験向き |
クラウドバンク | ・1万円で始められる ・運用期間は1年前後 ・若干利回りを大きくしたい人向け |
コインチェック | ・500円から始められる ・少額すぎると実感できないので、1万円以上からの投資が個人的にはおすすめ ・仮想通貨は値上がり幅が大きい |
- クラウドバンク:1万円から可能。利回り重視にしたい人向け
- 【少額投資】funds:1円から可能。とにかく少額で始めたい投資初心者向け
- コインチェック:少額でできる仮想通貨投資。上昇幅が大きい。
→いずれも口座開設無料
Comment
[…] 今すぐにできる少額投資まとめ!10分・1万円以内で可能!(投資ブログの記事) […]
[…] 今すぐにできる少額投資まとめ!10分・1万円以内で可能! […]
[…] 今すぐにできる少額投資まとめ!10分・1万円以内で可能! […]
[…] 少額投資:今すぐにできる少額投資まとめ!10分・1万円以内で可能!(私の投資ブログの記事です) […]
[…] 今すぐにできる少額投資まとめ!10分・1万円以内で可能!(竹内ゴロー運営の投資ブログ記事) […]
[…] 今すぐにできる少額投資まとめ!10分・1万円以内で可能! […]
[…] 今すぐにできる少額投資まとめ!10分・1万円以内で可能! […]
[…] 今すぐにできる少額投資まとめ!10分・1万円以内で可能! […]
[…] 今すぐにできる少額投資まとめ!10分・1万円以内で可能!(投資ブログに参考記事) […]
[…] 今すぐにできる少額投資まとめ!10分で開設可能! […]