1円・1万円でできる初心者向け少額投資

【PR】当ページには広告を含む場合があります。

お金の勉強はどこから始める?初心者が学ぶべき1歩目の知識!

 
お金の勉強はどこから始める?初心者が学ぶべき1歩目の知識!

【PR】当ページには広告を含む場合があります。

【PR】当ページには広告を含む場合があります。

この記事を書いている人 - WRITER -
28歳まで月収10万円だったフリーター。 そこから在宅収入と投資を始め、2022年には投資金額800万円超え。 お金がない人でも始められる資産運用情報を発信し、運用実績や各資産を公開中。

お金の勉強をどこからしていいのかわからない!

タケ

何がなんやらわからない人のために解説させて頂きます!

もう一人のタケ

お金を資産運用などで増やしていいきたいと思っていても、どこから勉強したらいいのか最初はわからないですよね?

私、タケも全く知識がないところから投資をスタートしましたが、最初は完全に意味不明でした。

ですが、なんとか頑張って勉強して、

  • FX
  • 投資信託(つみたてNISA)
  • ソーシャルレンディング
  • ロボアドバイザー

に今は投資しています。

このような経験を経て、今思うことは

  • 投資の全体像・大枠をまずは捉える
  • 少額での実戦が何よりも大事
  • そんなに難しく考えなくてOK

この3つです。

では、具体的にお金の勉強はどこから始めていったらいいのでしょうか?

お金の勉強のスタート方法をこの記事では余すことなくお伝えします。

具体的なお金の勉強のスタートをこの記事では解説!

タケ

一番よくわからないお金の勉強の最初をこの記事でサポートします!

もう一人のタケ

お金の勉強はどこから?〜初心者がまず知りたい長期運用〜

お金の勉強は長期の資産運用をまずは知っておきたいです。その理由は「それが基本だから」

「長期・積立・分散」が将来的な資産形成での基本になってきます。

  • 投資したら大損して、借金しちゃうんでしょ?
  • 損するから絶対やんない!

という考え方は最初の入り口から違っていて、短期的には損をする局面があるものの、長期的に見れば世界経済は成長しています。

長期・積立・分散の意味

長期・積立・分散のそれぞれの意味は以下の通りです。

  • 長期:10年・20年というスパンで、投資を行っていくこと
  • 積立:毎月積み立てていくこと
  • 分散:一つの金融商品ではなく、複数の金融商品を持ち、リスクを分散すること

長期的に右肩上がりのものに毎月同じ額を長期で投資し続けることによって、運用益を生み出す。

これが長期・積立・分散による投資です。

では、具体的に「長期・積立・分散」をするにはどのような方法があるのでしょうか?

運用はまず「長期・積立・分散」が基本。

タケ

残念ながら、日本ではそんなに浸透していません。早めに知っておこう!

もう一人のタケ

お金の運用の基本「長期・積立・分散」ができる代表的な投資

「長期・積立・分散」が基本だということはここまで書いた通りなんですが、具体的にそのような投資ができるのはどんなものなのでしょうか?

初心者が最も始めやすいものとしては

  • ロボアドバイザー
  • つみたてNISA

がまず最初に考えられる選択肢です。

ロボアドバイザーは自動で資産運用してくれる長所がありますし、つみたてNISAは国が推し進めている制度です。

「長期・積立・分散」を考える上では外せない2つの方法なので、詳しく解説していきます。

ロボアドバイザー

THEO

長期・積立・分散による投資を自動で行なってくれることに優位性があるのがロボアドバイザーです。

一番の長所は自動で行なってくれるところで、簡単な6つほどの質問(業者によって質問数異なる)に答えて、口座にお金を入金するだけで運用できます。

  • 時間や手間を省きたい
  • 分散投資を手軽にしたい
  • 資産運用を始めたが自分のやり方に自信が持てない

こんな方に向いているのがロボアドバイザーです。

代表的なロボアドバイザーは

ウェルスナビは10万円〜、THEO+docomoは1万円〜始めることができ、毎月の積立設定をすることで、「長期・積立・分散」による投資が完成します。

ロボアドバイザーの詳しい始め方や運用実績に関しては以下の記事に掲載しています。

つみたてNISA

つみたてNISA

つみたてNISAは国が推し進めているもので、少額で手軽に始められるメリットがあります。

ロボアドバイザーのように全自動ではなく、自分でどの投資信託に投資するか選ばなければなりませんが、毎月100円単位の超少額で始めることができます。

つみたてNISAのメリットは

  • 少額で投資ができる
  • 運用益は非課税になる

この2点が大きなメリットで、反対にデメリットは

  • 投資信託は自分で選ぶことになる(多少の知識が必要)
  • 少額でしか運用できない

この2点になります。

参考記事もありますので、そちらも参考にしてみてください。

ロボアドバイザーとつみたてNISAどっちがいい?

どっちがいいかは人それぞれなので、残念ながら断定はできませんが、以下のような判断基準で考えてみるとわかりやすいです。

  • 投資に関する知識が全くないなら、自動でできるロボアドバイザー
  • 自分で設定する手間が掛かるが、手数料は安いつみたてNISA

私はどちらも運用していますが、簡単さを取るならロボアドバイザー、設定を勉強する必要はあるが手数料を安くするならつみたてNISAという分類をしています。

最初は知識が全くなかったので、とりあえずロボアドバイザーを始めて、その後につみたてNISAを勉強しました。

個人個人によって、自分に合ったやり方が異なってきますので、ぜひ自分に合ったやり方を探してみてください!

自動で運用したい場合はロボアドバイザー。自動じゃなくても、少額で運用したい場合はつみたてNISA

タケ

設定はどちらもそんなに難しくはないよ!

もう一人のタケ

お金の勉強初心者はお金のリスクについても勉強が必要

投資と聞いてよく耳にするのは

  • 1年で100万円稼ぐ必勝投資法
  • 資産を2倍にする投資

みたいな話ですが、そのような投資は危険。

私も株式投資やFXなども勉強していますが、それほど増やせる投資は本当に危険だと認識しておく必要があります。

自分に合った投資とそのリスクを知っておく

投資の基本である「長期・積立・分散」のリスクは長期投資になるので、長期で運用すればリスクは小さくできます。

反対に株やFXなどで短期的に増やそうとするとリスクは大きくなります。

  • 自分に合った投資
  • その投資を行った時のリスクをしっかり把握しておく

この2つをしっかりしていれば、まずはOK

リスクが大きいとされる短期的な投資でも、トータルのリスクさえ分かっていれば、そんなに怖いものではありません。

「この投資で損する可能性があるのは最大〇〇万円だ」

と明確にわかっておくことが大切です。それがわかっていないと想定外の損をしてしまうことになります。

リスクがどれくらいかは常に把握しておきましょう!

リスク度をしっかり知っておくと投資しやすくなる。「なんとなく損しそう」と思っていると投資できない。

タケ

リスクを想定できるようになったら、「知識がついた」と思っていい!長期・積立・分散なら、そこまでのリスクはない。

もう一人のタケ

貯金もリスクがあることを知っておく

貯金はリスクがないように思われますが、実はリスクがあります。

  • 物価高騰リスク
  • 社会保険庁・増税リスク
  • 固定費増大リスク(昔はなかったスマホ代など)

があり、毎月の生活費が徐々に上がっていきます。

毎月20万円で生活できてたものが、10年後には毎月30万円掛かるようになる可能性があり、そうなると貯金100万円で5ヶ月生活できていたものが3ヶ月ちょっとしか生活できなくなってしまいます。

実際にこれが日本で起こっています。

スマホ代とネット代は20年前にはありませんでしたが、今はこの2つで月1万5000円程度負担している人も多いはず。

増税や社会保険庁の増大なども重なって、お金がほとんど増えない貯金はリスクある運用先になってきているんです。

お金持ちほど貯金のリスクをよくわかっている。

タケ

投資もリスクがあるけど、貯金もそれなりにリスクがあることを押さえておこう!

もう一人のタケ

長期投資ができないという投資初心者の方へ

基本的には投資は長期で積み立てていくものです。

お金の勉強はどこからと言われた場合は「長期・積立・分散による投資を勉強」と答えますが、いきなり10年・20年投資するのがは嫌だという人もいるでしょう。

そのような人はまずは短期・少額で投資をしてみて、実際にリターンを受け取ったり投資を肌感覚で感じるのも有効です。

短期・少額でできる投資としては

1年〜2年ほどで投資ができ、少額で始められる投資もあります。

  1. 少額で投資経験
  2. 投資を肌で実感し、長期・積立・分散による投資へ
  3. 長期・積立・分散による投資を中心にして、他の運用も勉強する

このような手順でやっていくと、スムーズに投資を始められます。

リスクがあるのが投資ですが、最初は少額でやっていくとメンタル的にも怖くなく、経験が積めますよ!

少額・短期でできる投資をまずはやって、その後で長期・積立・分散による運用をやるのもあり。

タケ

いきなり長期・積立・分散じゃなくてもいいよ。

もう一人のタケ

まとめ:お金の勉強はどこから?初心者が勉強したい投資の基礎知識

投資の基本は長期・積立・分散

それを行う代表的なものとして、ロボアドバイザーとつみたてNISAがあります。

短期的な投資で稼ぐのが魅力的に見えるかもしれませんが、リスクが高いものであり、かなりの勉強が必要であることは知っておく必要があります。

本を一冊読んだだけで、なんとかなるような世界ではありません。

長期・積立・分散による投資短期・少額で始めたい人向けの投資
・ロボアドバイザー
ウェルスナビ
THEO +docomo
・1年〜2年ほどでできる少額投資
クラウドバンク
【少額投資】funds
・つみたてNISA
楽天証券でつみたてNISAを始める方法

まず投資の基本である長期・積立・分散による運用を理解した上で、自分にとってどのような運用がいいのかを判断してみてください。

【参考記事と各投資の運用実績記事】

ウェルスナビをやってみた!運用実績を公開(最新情報更新)

ロボアドバイザーTHEOをやってみた!運用実績を公開

クラウドバンクをやってみた!感想と実績を包み隠さず公開!

fundsの運用実績をブログで公開!超少額で運用中!

クラウドバンクとfundsどっちがいい?少額投資2つを比較・検証!

 

★超少額1円〜でも可能な投資★

1円〜1万円でできる超少額投資をまとめました。

投資を小さく始めたい方向けの記事です。

 

★もう乗り遅れない!仮想通貨講座開始★

初心者向け仮想通貨講座記事更新

次の上昇を捉えるための知識を講座形式で紹介します。

この記事を書いている人 - WRITER -
28歳まで月収10万円だったフリーター。 そこから在宅収入と投資を始め、2022年には投資金額800万円超え。 お金がない人でも始められる資産運用情報を発信し、運用実績や各資産を公開中。




関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© サイドFIRE.com , 2019 All Rights Reserved.