1円・1万円でできる初心者向け少額投資

【PR】当ページには広告を含む場合があります。

LINE証券でミニ株(単元未満株)を扱うメリット・デメリット

 
LINE証券でミニ株(単元未満株)を扱うメリット・デメリット

【PR】当ページには広告を含む場合があります。

【PR】当ページには広告を含む場合があります。

この記事を書いている人 - WRITER -
28歳まで月収10万円だったフリーター。 そこから在宅収入と投資を始め、2022年には投資金額800万円超え。 お金がない人でも始められる資産運用情報を発信し、運用実績や各資産を公開中。

LINE証券でミニ株を扱うメリットはどこにあるの?

タケ

LINE証券でミニ株を買うメリットとデメリットをまとめたよ。

もう一人のタケ

LINE証券ではミニ株(単元未満株)を買うことができます。

ミニ株とは1株単位で買える株のことで、数百円から株の売買ができるので、初心者向けの投資です。

そんなLINE証券ですが、LINE証券でミニ株を扱うメリットとデメリットはどこにあるのでしょうか?

  • LINE証券を扱うメリットはどこにある?
  • LINE証券と他の少額投資できる証券会社の比較

このあたりをまとめましたので、参考にしていただけると嬉しいです。

結論:LINE証券でのミニ株投資は投資資金1万円以下で株に投資したい人向け

結論:LINE証券でのミニ株投資は投資資金1万円以下で株に投資したい人向け

LINE証券でのミニ株投資は投資資金1万円以下で株に投資したい初心者向けの投資です。

  • まずは少額で経験だけ積みたい
  • 高額を動かすのは怖い

そういった人向けの投資で、投資資金が少ない人に向いています。

投資経験を軽く積んでみたい人向けの投資なので、少額投資したい人は投資の選択肢として候補に入れてみてください。

投資資金が少ない人向けの投資だよ。経験を積むのに適している投資。

タケ

少額で運用したい人にとってはいい証券会社だね。ここからはメリットとデメリットを詳しく解説していくよ!

もう一人のタケ

LINE証券でミニ株を扱うメリット

LINE証券でミニ株を扱うメリット

LINE証券でミニ株を扱うメリットは

  • 少額で国内株に投資できる
  • 手数料面
  • 投資をするのが簡単

これらが大きなメリットになります。

少額で国内株に投資できる

ミニ株は少額で国内株に投資できるのがメリットです。

1株数百円単位で取引できるので、

  • 10社の株を買ったとしても、数千円〜1万円前後で済むことが多い
  • 国内株限定だけど、いろんな投資先に投資できる

1万円あればいろんな投資先に投資できるのはポイントで、少額で多くの投資経験を積むことができます。

国内株を少額でたくさん買えるのが大きなメリット。

タケ

少額で国内株に投資したい人にとっては活用しておきたい証券会社。

もう一人のタケ

手数料面

LINE証券はサービス開始直後から「手数料が明示されていない」という不安な点があったんですが、2019年12月以降は明示されています。

※ 参考:LINE証券の取引コストについて

取引コストが0.05%掛かり、夜間取引だと0.5%の手数料が掛かるようになります。

なので、日中取引をするのが基本で、夜間取引はできるだけしないようにしましょう!

10万円取引したとしても、取引コストは50円です。

最初は取引コストが明確に示されてなかったので、不満が多かったけど、コストが明示された。

タケ

かなり少額で取引できることがわかったので、その点はメリットになるよ。

もう一人のタケ

投資をするのが簡単

LINE証券はアプリから投資できるので、投資するのが簡単です。

他の証券会社でもアプリを使った投資ができますが、LINE証券の場合はLINEのアプリから簡単に投資することができます。

【LINEスマート投資への投資手順】

  • LINE証券をアプリから開く
  • ウォレットをタプ
  • 証券をタップ

※ 証券をタップするだけ

かなり簡単に投資することができます。

アプリから簡単に投資できるのがLINE証券の大きなメリット。

タケ

かなり簡単に投資することができるよ!他の証券会社にはない簡単さ。

もう一人のタケ

LINE証券でミニ株を扱うデメリット

LINE証券でミニ株を扱うデメリット

LINE証券でミニ株を扱うデメリットは

  • 少額で投資ができる点以外のメリットが少ない
  • 本格運用に向かない

という点です。

少額で投資ができる点以外のメリットが少ない

LINE証券は少額で投資経験を積みたい初心者向けの投資ですが、それ以外のメリットがそこまでありません。

  • 国内株投資以外の投資があまりできない
  • 投資信託投資ができるが、つみたてNISA枠は使えない
  • 少額国内株投資だけの運用になる

LINE証券では投資信託への投資もできるんですが、つみたてNISA枠が使えないので、メリットなし。

少額で国内株投資をしたい人には向いている証券会社ですが、それ以外の使い道はそこまでないのが現状です。

少額で投資ができる点以外のメリットが少ない。

タケ

国内株を少額で投資したい人、LINEアプリで簡単に投資したい人向けの投資になるね。

もう一人のタケ

本格運用に向かない

LINE証券は少額での運用にはかなりのメリットがありますが、本格的な運用をする際は別の証券会社を使う方がいいでしょう。

  • 国内株少額投資(数万円程度):LINE証券
  • 数十万円単位の投資:楽天証券(ポイントの使い勝手がいい)

がオススメで、数十万円単位の本格的な運用がしたいなと思ったら、LINE証券以外の証券会社に移行するのがオススメです。

最初の経験だけLINE証券で積んで、本格的な運用は楽天証券に移行しましょう!

LINE証券は本格運用に向かないのが欠点。

タケ

本格的な運用をしたいのなら、楽天証券に移行する。

もう一人のタケ

LINE証券以外のミニ株を扱う証券会社との比較

LINE証券以外のミニ株を扱う証券会社との比較

LINE証券の他にミニ株を扱う証券会社として、SBIネオモバイル証券が挙げられます。

どちらも1株単位での取引ができる証券会社ですが、どのような違いがあるのでしょうか?

LINE証券とSBIネオモバイル証券との比較

LINE証券とSBIネオモバイル証券の比較を表にまとめました。

LINE証券SBIネオモバイル証券
・手数料が0.05%
・4万円投資した時の手数料がSBIネオモバイル証券と同じ20円
・LINEアプリから簡単に投資できる
・手数料は月額220円
・毎月国内株式投資に使えるTポイントが200ポイントもらえる
・ポイントを活用すれば、実質手数料月額20円

1つの基準は4万円で4万円以上投資する場合はSBIネオモバイル証券の方がお得です(Tポイントを投資した場合)

使い勝手としてはLINE証券はLINEアプリから簡単に投資できるので、簡単さはLINE証券の方があると言えます。

操作の簡単さと4万円以下の投資ならLINE証券。

タケ

4万円以上の投資ならSBIネオモバイル証券。だけど、そこまで手数料の差は開かないから、やりたい方でいいよ。

もう一人のタケ

LINE証券は「超」初心者用

LINE証券はLINEアプリで操作でき、多くの人がLINEアプリをインストールしています。

そのため、新しいアプリを入れる手間がないのがメリットで、投資初心者の中でも「超初心者」に向いている証券会社です。

  • 4万円以上の投資だとSBIネオモバイル証券より手数料は高い
  • ただ、10万円投資したとしても、50円の手数料
  • 手数料の水準としては安いので、使いやすさを優先するのもあり

手数料と使いやすさを比較して、どちらの証券会社がいいのか比較しましょう!

簡単に投資できるのが大きなメリットになっているよ。

タケ

超初心者用なのがLINE証券だよ。

もう一人のタケ

まとめ:LINE証券でミニ株を扱うメリット・デメリット

今回はLINE証券でミニ株を扱うメリットとデメリットをまとめました。

【LINE証券でミニ株を扱うメリット】

  • 少額で国内株に投資できる
  • 手数料が安い
  • 投資するのが簡単

【LINE証券でミニ株を扱うデメリット】

  • 少額で投資できる点以外のメリットが少ない
  • 本格運用には向かない

これらの点がメリット・デメリットとして挙げられます。

投資の超初心者の方に向いているのがLINE証券なので、少額で投資を始めたいという方にはオススメの証券会社です。

 

★超少額1円〜でも可能な投資★

1円〜1万円でできる超少額投資をまとめました。

投資を小さく始めたい方向けの記事です。

 

★もう乗り遅れない!仮想通貨講座開始★

初心者向け仮想通貨講座記事更新

次の上昇を捉えるための知識を講座形式で紹介します。

この記事を書いている人 - WRITER -
28歳まで月収10万円だったフリーター。 そこから在宅収入と投資を始め、2022年には投資金額800万円超え。 お金がない人でも始められる資産運用情報を発信し、運用実績や各資産を公開中。




関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

Copyright© サイドFIRE.com , 2020 All Rights Reserved.