100円投資のメリットとデメリット!始め方とともに徹底解説!

最近100円投資が話題になっているけど、それって一体どうなの?
タケ
今回は100円投資について、詳しく解説していくよ。
もう一人のタケ
今はたった100円で投資を経験できます。
- 100円から始められて、初心者でもできる
- 誰でも簡単!
と100円投資は話題を集めていますが、実際にやる価値があるのでしょうか?
ズバリ結論としては100円投資は投資の勉強としてはやる価値あり、本格的に資産を増やしたい人はやる価値なしです。
- 100円投資のメリット・デメリットは何なのか?
- 本格的に資産を増やしていくための方法は?
- 100円投資の始め方は?
このあたりの情報を今回の記事にはまとめましたので、参考にしていただけると嬉しいです。
目次
100円投資のメリット
100円投資をやるメリットは大きく分けて2つあります。
- 少額で投資を経験できる
- 大損がない
これらのメリットについて詳しく見ていきます。
少額で投資を経験できる
100円投資の一番のメリットは少額で投資を経験できることです。
投資を経験したことがあるのとないのでは大きく違います。
- リターンがどれくらいかがわかるようになる
- 各サイトの操作方法を理解できる
- 自分に投資が合うかどうかがわかる
この3つを体験できるだけでも、大きな効果です。
資産を増やしたいと思って高額を投資したとしても、その投資先が自分に合ってないところだったら取り返しがつきません。
そのようなことを防ぐために100円投資は有効で、100円なら間違った投資に投資してしまったとしてもやり直しができます。
100円とはいえ投資の経験ができるのはかなり大きいです。
投資の経験があるのとないのでは全然違う。
タケ
100円投資は簡単に経験が積めるのが一番の長所。100円なので間違っても問題ない!
もう一人のタケ
大損がない
100円投資は大損しません。
毎日100円投資したとしても、毎月3000円・1年間で3万6000円の投資額。
毎月100円単位で投資すれば、もっと少額での運用も可能です。
- いきなり大金を注ぎ込んで、大損したくない
- どれくらい損をする可能性があるのか少額で知りたい
そういう人にとっても、100円投資はメリットです。
100円とはいえ損益のパーセントは出ますので、それを基準に考えればOK
- 100円投資で10円の運用益→1万円なら1000円の運用益
- 100円投資で10円の損失→1万円な1000円の損失
このように考えることで、今後の投資に繋げることができます。
結局は「経験」が一番のメリット。少額で経験できるのが100円投資だから、活用していこう!
タケ
いきなり大金を突っ込んで、損をするのはあまりよくない。まずは少額でやるのがいいよ!
もう一人のタケ
100円投資のデメリット
100円投資にはデメリットもあります。
- 運用益が小さい
投資においてデメリットを知っておくことはめちゃくちゃ重要なので、ぜひ知っておきましょう!
運用益が小さい
100円投資のデメリットは運用益を小さいこと。
投資は元本が大きい方が運用益が出るため、100円だと大きく稼ぐことはできません。
ただ、
- 100円投資で、投資の経験を積む
- その経験を生かして、元本を増やす
このようなプロセスを踏んでいくことによって、運用益を少しずつ増やしていくことができます。
100円を1000円にしたり1万円にすることは投資の世界ではほぼできないと思った方がいいでしょう。
投資をギャンブル的に考えている人は100円を1000円に増やせそうなイメージを持つかもしれませんが、基本的にはできません。
投資は長期的視点で資産を拡大していくものだと認識するためにも、100円投資は有効です。
100円投資は投資経験を積むための第一歩と捉えましょう!
100円投資では運用益を期待してはいけない。あくまで初心者が最初の経験を積むことが大事。
タケ
少額で経験して、将来的に元本を増やしていこう!
もう一人のタケ
ズバリ!100円投資はやってみた方がいい?
個人的には100円投資より1万円投資の方がやれる投資の数がグッと増えるのでオススメですが、今後は老後が不安な時代です。
資産運用の知識があるに越したことはないので、100円投資をやる意義は大きいと言えます。
老後2000万円問題と言われていますが、仮に毎月3万円30歳から60歳まで積み立てることができれば、2000万円以上の資産を手に入れることも可能です。

仮に30年利回り5%で運用すると元本1080万円が2496万円になり、資産が2倍以上に増える計算になります。
私は最初1万円で投資を始めましたが
- 1万円が増える経験を積める
- その投資経験をきっかけに、今では5つ以上の投資を10個ほどの業者で行なっている
- 今では貯金額より投資額の方が大きくなっている
というように、1万円が投資の世界に足を踏み入れるきっかけを作ってくれました。
100円や1万円で投資することで経験が得られます。
今後のお金のことを考えると100円投資はやる価値があると言えるのではないでしょうか?
100円でも経験しておくと市内の出は相当mで違ってくるよ。
タケ
投資は長期でやっていくとかなりの威力になる。シミュレーションの通り、30年運用すると資産を2倍以上にすることもできるよ。
もう一人のタケ
100円だけの投資でも大きなきっかけになる
100円投資でも一度投資を経験したことがあるのかないのかでは大きく違います。
私も最初1万円の投資金額でしたが、今は投資金額200万円を突破。
100円でもどんな投資があるか、自分に向いている投資は何かなど投資の知識を大きく増やすことができます。
- 生活の不安
- 老後の不安
- 終身雇用制度の崩壊による雇用の不安
このような問題に立ち向かうためにはお金の知識を高めるのがベスト。
その知識のために少額で投資が経験できるのなら、それはありです。
大損する人はいきなり100万・1000万円といった額をハイリスク。・ハイリターン投資にぶち込む。
タケ
100円投資ならそれが防げる。よくわからないまま高額を投資するミスを避けられる!
もう一人のタケ
誰でもできる100円投資・1万円投資の始め方を解説
100円投資の始め方は
- 1円からできる投資fundsで投資する
という方法があります。その具体的な始め方をここでは解説します。
fundsで100円投資をする方法
fundsは1円から投資できる貸付投資で、100円どころか1円から投資経験ができます。
fundsの特徴としては
- あらかじめ運用期間と利回りが決まっている
- 投資した後は運用期間が終わるのを待つだけ
- リターンは1.5%~6%(案件による)
簡単に投資できますし、最初から条件が決まっているので、計画が立てやすいです。

この条件だったら、1年間で運用できるというゴールが明確にできます。
あくまで予定なので、若干前後することもあるんですが、ある程度計画できるのはメリットです。
fundsの始め方は↓↓
【fundsの始め方】
- 【少額投資】fundsにアクセス
- 口座を開設する
- 審査が終了したら、口座にお金を入金する
- 投資案件に投資
口座開設作業は15分ほど。
やってみるとわかると思いますが、思っている以上に簡単にできます。
口座開設は無料で1円から投資できるので、気軽にサクッとという感じです。
詳細情報は公式サイトや参考記事からも見ることができますので、そちらも参考にしてみてください。
100円投資ができるものの1つ目が【少額投資】funds。公式サイトの情報もチェックしてみてね。
タケ
最低1円から投資できるので、かなり気軽。サクッと投資経験ができる。
もう一人のタケ
1万円投資の始め方
1万円になると投資の幅が増えて、先ほどのいろんな投資ができるようになります。
実際に私が運用しているのは
【実際に運用している1万円からできる投資】
- クラウドバンク
- THEO
クラウドバンクは1年前後で投資できるもので、THEOは10年単位の長期運用が基本ですが、ロボットが自動で運用してくれます。
両者の2020年1月現在の運用実績は以下の通りです。


両者ともにリターンを得られています。
毎月の運用実績も以下の記事で更新していますので、そちらも参考にしてみてください。
1万円だとやれる投資の数が増える。100円投資以上に経験を積みたい人は1万円という選択肢もあるよ。
タケ
今は少額でできる投資がある。私タケも少額投資→本格運用の流れ。
もう一人のタケ
100円投資はデメリットよりメリット多め。第一歩目の経験が積める!
金融庁の報告書でも、現役世代では少額でも投資経験を積むのが有効だと書かれています。
先ほどのシミュレーションは利回り5%でしたが、利回り4%でも・・・

2000万円オーバーです。
元本は1080万円なので、貯金をしていた場合よりも2倍近くの差になることがわかります。
100円投資のメリットは数多くの経験を積めること。
どんな利回りなのか、他にどんな投資があるのかなど、いろんな経験が積めます。
運用益自体はそれほど得られませんが、経験を積むという意味で100円投資を活用してみてください。
また、運用額を1万円にするとさらに多くの経験を積めますので、1万円でもいいという方は1万円からの投資も選択肢の1つです。
本格的な投資のための第一歩として、100円投資は活用しよう!
タケ
将来1000万円ぐらいの差になるケースもある。お金に関する知識をどんどん高めていこう!
もう一人のタケ
まとめ:100円投資のメリット・デメリット!100円投資の始め方は?
100円投資のメリット・デメリットを解説してきました。
主なメリットとデメリットは
【100円投資のメリット】
- 少額で投資経験ができる
- 大損がない
【100円投資のデメリット】
- 運用益が大きくならない
運用益を大きくするためには元本を大きくしていく必要があるんですが、100円投資では元本が大きくなりません。
100円で投資経験を積み、投資がどんなものなのか理解していくのが100円投資の効果的な使い方。
投資の第一歩として、100円投資を活用してみてください!
【この記事で挙げた少額投資】
【運用実績記事はこちら】