元月収10万フリーターの仮想通貨運用実績!爆益と爆損もすべて公開
価格上昇で注目を集めている仮想通貨。
その仮想通貨の投資実績を当記事ではまとめました。
プラスマイナスを全て公開してますので、参考にしていただけると嬉しいです。
【筆者の投資実績】
月収10万円フリーター→3年で運用額700万円突破
その後「つみたてNISA」「トラリピ」「株価指数CFD」「ロボアドバイザー」「ソーシャルレンディング」「個別株投資」「米国ETF」などへ投資
投資と副業でサイドFIREするチャットで質問受付中
仮想通貨の取引を公開
最新の資産状況
【bitbank実績】

【Coincheck実績】

【2月23日時点】
- BTC(ビットバンク):25万円→42万7174円
- BTC(コインチェック):2893円
- MONA:20万円→25万570円
- ETH:25万円→23万3040円
- IOST:20万円→66万6645円
- ENJ:19万円→17万1171円
Coincheckつみたての実績


【2月23日時点(上記画像参照)】
- 資産:15万5000円→16万4084円
- 初月8万円、2ヶ月目以降7万5000円を積み立て
- 積立額はビットコイン5万円、イーサリアム2万5000円
仮想通貨投資の注意点
注意点をまとめました。
基本的にはビットコインへの投資だけでOK
いろんな仮想通貨があり、爆益をもたらしてくれるような「草コイン」と呼ばれっるものもありますが、基本的にはビットコインへの投資だけでOKです。
爆益もあれば爆損もあるのが投資の世界。
リスクとリターンは一対ですから、初心者の方はビットコイン以外あまりいじらない方がいいでしょう。
売買が難しい人はつみたてが楽
上手に売買できれば、言うことありません。
ですが、初心者の人が上手に売買するのは簡単ではないですし、心理的な負担も思った以上に大きいです。
- 売買に自信あり・経験を積みたい:取引所で取引
- 売買に自信なし→積み立て
ぼく自身も積み立てをしっかりしつつ、売買しています。
まとめ:仮想通貨運用実績は随時更新予定

仮想通貨投資を本格化させましたので、運用実績を随時更新していく予定です。
2020年〜2021年は仮想通貨が急上昇しているので、その波を取っておきたいところ。
下落のリスクも想定しながら、運用していきます。
仮想通貨は1万円程度の少額で買えるので、最初は小さく。
慣れてから、だんだん資金を増やしていけばOKです。