バイナリーオプションでうまくいかない理由と本当に知りたい投資3選

バイナリーオプションでめちゃくちゃ稼ぎたいです。
タケ
結論としては、バイナリーオプションはオススメしない。かなり難しい投資だよ。
もう一人のタケ
はじめまして!元月収10万円フリーターで今は250万円を投資しているタケです。
今回はバイナリーオプションについて。
上か下かを予想するだけでいいので、始めやすいのがバイナリーオプションですが、うまくいかない人が多いのではないでしょうか?
実際にバイナリーオプションでガッツリ稼ぎ続けているという人は少ないはずです。
それは一体なぜなのか?
バイナリーオプションでうまくいかない理由と本当に知っておきたい投資をまとめました。
目次
バイナリーオプションでうまくいかない理由
バイナリーオプションではほとんどの人が上手くいかないと言えます。
確かに操作は簡単ですし、予想するだけでいいので、始めやすいのは事実ですが、それゆえにどんどん損失が大きくなります。
その理由をここでは解説していきますね!
実はめちゃくちゃ豊富な知識量+運が必要だから
バイナリーオプションは簡単に予想でき、簡単に始めることができますが、豊富な知識量が必要です。
1回勝つ毎に資産が1.8倍〜1.9倍になっていくので、3連勝ぐらいするとかなり気分がいいのは確か。
10回ぐらいの取引であれば、7勝ぐらいすることは可能です。
ただ、取引回数を増やしていくにつれて、勝率は50%付近に落ち着いていき、結果的に負けることになります。
- 取引を始める
- 儲かる経験をすると、もっと勉強と投資をしようとする
- 結果的に勝率が50%付近に落ち着く
- バイナリーオプションで勝率50%は負け
相場を予想するためにはかなりの知識が必要ですし、運も必要になります。
バイナリーオプションは簡単に始められますが、実はかなり難易度が高い投資なんです。
バイナリーオプションは予想するだけで、簡単に始められる。
タケ
だけど、難易度はめちゃくちゃ高い。実際に稼ぐとなるとめちゃくちゃ大変だし、あまりオススメしない投資だよ。
もう一人のタケ
勝率50%だと損がどんどん大きくなる仕組み
勝率50%でトントンだったらいいんですが、バイナリーオプションの場合は勝率50%=負けです。
仮に1000円で1000回・勝率50%だった場合、資金は100万円→95万円となり5万円の損となります。
5万円の損だったら、まだ大きい損ではありませんが、バイナリーオプションだと1000回ぐらいの取引はすぐ。
- バイナリーオプションは取引量が多くなりがち
- 勝率50%だと損をする
- 損をする金額がどんどん大きくなっていく
という特徴があるので、利益を出すのはかなり厳しいのがバイナリーオプションだと言えます。
最初は案外利益が出たりもする。
タケ
だけど、資産を増やし続けるのはかなり至難の業。
もう一人のタケ
バイナリーオプションがうまくいかない人が知っておきたい投資
バイナリーオプションは簡単にできるがゆえに、簡単に資産を減らしてしまうので、メンタル的にも結構しんどいです。
1回予想が当たっただけで、1000円が1900円になるので、やりたくなる気持ちはわかりますが、やり続けるとかなりキツイ投資だと実感している人も多いのではないでしょうか?
そんなバイナリーオプションでうまくいかないと悩んでいるあなたが知っておきたい投資をまとめました。
少額投資funds
投資というのは一気に資産が2倍になるようなものではありません。
少しずつ運用益を積み重ねていくもので、その経験を少額で積めるのがfundsという投資です。
fundsの特徴は
- 1円から投資を始められる
- 運用期間が最初から決まっている
- 投資した後は運用期間が終わるまで放置でいいので、運用が楽チン
少額で投資ができるのが特徴で、投資額に幅を持たせることができます。
投資は長い期間をかけてジワジワ資金を増やしていくもの。
タケ
投資を少額で経験できるのがfunds。
もう一人のタケ
クラウドバンク
クラウドバンクは1万円でできる投資です。
fundsよりは高額ですが、比較的安く投資を始めることができます。
クラウドバンクの特徴は
【クラウドバンクの特徴】
- 1万円から投資を開始できる
- 運用期間が最初から決まっている
- 投資した後は運用期間が終わるまで放置でいいので、運用が楽チン
fundsよりもリターンが大きいのが特徴で、投資案件も多め。
詳細は参考記事にもまとめてますので、そちらも参考にして頂けると嬉しいです。
1万円で投資ができるクラウドバンク。タケの投資はクラウドバンクへの1万円からスタート。
タケ
比較記事もあるから、時間があったら目を通してみてね。
もう一人のタケ
つみたてNISA
つみたてNISAは国の制度なので、活用しておきたい制度の1つです。
長期投資が前提になり、10年・20年と運用していく場合に活用していく投資です。
【つみたてNISAの特徴】
- 運用益非課税
- 国が選定した投資信託に投資できる
という特徴があるので、長期投資を考えている人は活用を視野に入れてみてください。
【つみたてNISA関連記事】
つみたてNISAは国の制度なので活用しておきたい。
タケ
長期投資をして初めて成果が出るもの。10年以上の運用をすると決めたら、真っ先に活用したい制度だよ。
もう一人のタケ
バイナリーオプションでうまくいかなかったからこそ本当の投資が勉強できる
バイナリーオプションがうまくいかなかったからこそ生まれるものもあります。
私もかつてバイナリーオプションをやっていましたが、少しだけ稼げた後にその利益を失って損してしまいました。
その時はバイナリーオプションで失った資金を取り返そうと考えてしまったんですが、最終的には投資をちゃんと勉強しようという結論に!
- バイナリーオプションで失敗した
- バイナリーオプションで取り返そうとしたけど、踏みとどまって投資を勉強しようと思えた
- 投資を勉強し、運用について学ぶことができた
- 成果が少しずつ出ている
というのが今の私です。
損得よりも「なぜ今運用益を得られたのか?」「なぜ損をしてしまったのか?」が明確に分かることが大切です。
バイナリーオプションはギャンブル的な要素があまりにも大きく、投資とは言えないと身をもって知ることができ、それが今の投資スタイルに繋がっています。
失敗を糧にすることが大事。
タケ
だけど、失敗をバイナリーオプションで取り戻そうとはしちゃいけない。知識を増やさないと損を増やすだけ。
もう一人のタケ
投資の本質を知るきっかけにしよう!
バイナリーオプションでうまくいかないを投資の本質を知るきっかけにすることができれば、失敗をいい失敗に変えることができます。
失敗してしまったものは仕方ありません。
- 投資とギャンブルの違いを知る
- 失敗を生かして、自分の投資スタイルを見つめ直す
自分の今後の人生の糧として、投資の本質を勉強し直すきっかけにできると、資産形成の知識が増していきますよ。
タケはバイナリーオプションで損をした。損を取り戻そうとしていたけど、途中で方針転換した。
タケ
自分の体験から思うことはドツボにはまってはいけない。痛い目を見る前に勉強した方が絶対いいよ!
もう一人のタケ
まとめ:バイナリーオプションでうまくいかない理由と知っておきたい投資
バイナリーオプションでうまくいかない理由は
- めちゃくちゃ豊富な知識量に加えて、運が必要になるから
- 勝率50%だと損をするから
取引を繰り返していくと勝率は50%近くになってしまうので、結果的に損をしてしまいます。
今回は少額で投資できたり、投資した後は放置でもOKな投資についてもまとめましたので、参考にしてみてください。
投資を知って、将来の資産形成に役立てよう!