金融リテラシーを身につけるために今から1時間でできることを解説

金融リテラシーを身につけていると家計が目に見えて変わる!
タケ
一度身についた知識は一生使える知識。1時間で金融リテラシーを向上させよう。
もう一人のタケ
金融リテラシーを身につけるだけで、人生が激変する!
あなたは金融リテラシーがあると断言できますか?
おそらくほとんどの人が金融リテラシーに自信がないと答えるのではないかと思いますが、金融リテラシーを少し高めるだけで、家計は大きく変わります。
- 収入の行き先によって、資産は大きく変わる
- 本当に削減しなければならない固定費の話
- 収入を減らせば、メンタル的にかなり楽にある
「お金は汚い」みたいな意見もありますが、金融リテラシーを身につけることによって、ストレスが少ない人生を送ることができます。
今回はお金がない状況を脱出して、楽しい人生を歩むために必要な金融リテラシーを1時間で身につける方法を今回はまとめました。
目次
金融リテラシーを身につけてないと悲劇が起こる
金融リテラシーを身につけることによって、1年後の家計が大きく変わります。
お金に関して、意識が高くなっている人はだんだん多くなってきていると思いますが、残念ながらその多くが・・・
- 食費を節約する
- こまめに電気を消して、節約する
といったような効果があまり大きくない節約への意識向上となっています。
このような節約が悪いというわけではありませんが、金融リテラシーを向上させれば、より効果が高くなるのは間違いありません。
金融リテラシーは一度向上させれば、その後もずっと向上したまま。
タケ
お金に関する知識をどこかで上げておきたい。それをしないとずっとお金がないまま。
もう一人のタケ
節約するより金融リテラシーがある人の方が余裕があるという事実
食費を1万円削減するのはかなり難しい話ですが、金融リテラシーを向上させると1万円ぐらい簡単に変わってきます。
金融リテラシーが向上すると
- お金をどこに持っていけばいいのか行き先がわかる
- 本当に節約すべきお金がわかる
- 節約だけではなく、実はお金を掛けた方がいいところもある
節約ばかり考えていては生活は意外と改善しなくて、節約すべきところとお金をかけるべきところのメリハリが大切。
お金を掛けることによって、結果的にお金的に楽になることがあるんです。
実はお金を掛けた方が将来的に得になるものも存在する。
タケ
節約だけを考えていてもいけないし、節約を考えていてもいけない。
もう一人のタケ
金融リテラシー向上で全てが変わる
お金に関する問題は金融リテラシーの向上で全て解決できます。
- お金に関する知識を増やす
- その知識に基づいた行動を起こす
この2つをやるだけで、家計は激変。
金融リテラシーがある人は知らず知らずの間に得をし、金融リテラシーがない人は知らず知らずのうちに損をしていってしまいます。
では、金融リテラシーを向上させるためには何をすればいいのでしょうか?
金融リテラシーは最低限あるだけで全然違うし、今なくても全く問題ないよ。
タケ
金融リテラシーがないと思ったら、今から高めていけばいい。意外と簡単に金融リテラシーを身につけることができるよ。
もう一人のタケ
金融リテラシーを身につけるのは難しいことではありません
金融リテラシーを身につけることはそんなに難しいことではありません。
この記事のタイトルにもあるように、1時間ぐらいあればそれなりの知識を身につけることができます。
もちろん1時間で金融通になるぐらいの知識を身につけるまでにはなりませんが、最低限の知識をゲットすることは可能です。
- お金に対して最低限の知識は1時間で学べる
- 実際に行動を起こすことが大事
- きっかけさえあれば、どんどん金融リテラシーが上がっていく
金融と聞くと難しそうですが、意外と簡単に金融リテラシーが上がっていきます。
これから具体的に金融リテラシーを身につける方法を書いていきますので、参考にしていただけたら嬉しいです。
知識をゲットして、実際に行動すれば、これまでと違った人生が見えてくる。
タケ
金融リテラシーを高めて、家計を改善していこう!
もう一人のタケ
金融リテラシーを今から1時間で身につける方法
金融リテラシーを1時間で身につける方法は
- 超少額で投資口座を作る
- 固定費の全面的な見直し
この2つが大切になってきます。
どちらか1つだけやるだけでも、今後が大きく変わってきますので、実行してみてください。
超少額投資用口座を作る
あなたは毎月いくら貯金をしていますか?
もし、毎月1万円以上貯金できてるなら、お金の行き先を少し変えてみることが必要です。
「家計が苦しい=ここ数年のお金の流れに問題がある」ということなので、意識的にお金の流れを変えていくと家計は楽になっていきます。
そのためには投資を知ることが大切ですが、投資にはリスクが存在するのも事実なので、まずは少額で投資を始めてみましょう。
【1万円以内でできる投資】
- クラウドバンク(1万円から投資が始められる)
- 【少額投資】funds(1円から投資を始められる)
そして、お金を増やしていくなら、確実に持っておきたいのが証券口座で、楽天証券の口座は持っておきたいところです。
楽天証券の口座を持っていることで、株の取引ができたり、つみたてNISAができるようになります。
つみたてNISAは国の制度で運用益が非課税(年間40万円まで)になるので、活用しておきたい制度。
少額投資口座+証券口座を持っておけば、金融リテラシーはかなり向上します。
口座開設をするだけなら、無料で10分〜15分ほどでできるので、お金の行き先を変える第一歩として活用してみましょう!
【金融リテラシー向上の策】
- 少額投資口座:クラウドバンク(1万円)・【少額投資】funds(1円から)
- 証券口座:楽天証券
【参考動画あります】
投資の始め方を知っておくだけで、将来は大きく変わる。
タケ
貯金以外のお金の行き先を知っておこう!
もう一人のタケ
いらない固定費を全て削減する
いらない固定費は全て削減していくことが大切で、
- キャリアから格安スマホへの切り替え
- 保険料の見直し(本当に必要は保険はほとんどない)
この2つは固定費削減の中でも必須だと言えます。
まずはこの2つをゼロベースで見直していきましょう。一度削減するまでが大変ですが、削減してしまえばあとはめちゃくちゃ楽です。
固定費を削減するだけで、メンタル的にだいぶ変わりますので、固定費見直しは必ずやりましょう。
大事なのは目先の損得より数年後の損得。
タケ
1ヶ月後の損得よりも、長期的な損得を重視することができれば、お金はどんどん増える。短期より長期。
もう一人のタケ
まとめ:金融リテラシーを身につけるために1時間でできること
金融リテラシーを身につけるために1時間でできることは
【1万円以内でできる投資】
- クラウドバンク(1万円から投資が始められる)
- 【少額投資】funds(1円から投資を始められる)
- 楽天証券(つみたてNISA口座も同時開設がいい)
【固定費見直し】
- 保険料見直し
- 格安スマホ移行を検討
実際に保険を変えたり、格安スマホへ移行する作業は1時間ではできませんが、少額投資口座開設は15分前後・無料で可能です。
まずは知識を取り入れて行動に移すことが大事なので、金融リテラシーを身につけるための第一歩を踏み出しましょう!